[イベント] 2020.12.31 thu「0時だヨ!全員集合 ~リモート 除夜の鐘 で108回リレー~」

 

コロナの状況が刻々と変化するなか、活動を行ってきた「大仏造立プロジェクト」。「大変だった年の最後に、僕たちこそ何かしなくてはいけない。」と思い立ち、急ではありますが、一つのイベントを大晦日に開催することにしました。

 

0時だよ!全員集合

 

「0時だヨ!全員集合  ~リモート「除夜の鐘」で108回リレー~」

 

[全国の「除夜の鐘」がオンラインで視聴できます!]

 

コロナ禍の影響を受けて、「除夜の鐘」へのお参りを再検討される方が多いようです。そこで、全国各地の「除夜の鐘」をリモートで集合させるためのイベントを企画しました。メイン会場となる「兵庫大仏」に、全国の「除夜の鐘」をzoom で集合させて、ライブ配信します。

配信映像は共有できますので、今年は人を呼べないお寺様も、オンラインで檀信徒の方に「除夜の鐘」をお届けすることができます。

 

[108 回のリレーに、誰でも参加できます!]

 

リレー方式でリモート先をつないでいきますので、一般の方でも108 回のうちの1回に参加できます!「何か鳴らせるもの(フライパンやクラッカーなど)」を用意してもらえれば、zoom につなぐだけでOK。順番は当日お知らせいたしますので、順番がきたら音声をON にさせていただきます。

参加希望の方には事前にzoom のURL をお送りしますので、以下のアドレスまでご連絡ください。

 

参加方法

 

【108 回リレーに参加希望の方】

以下のアドレスまでご連絡ください。
info@bigbuddha.jp

 

【オンラインでご視聴したい方】

日時:2020 年12 月31 日( 木) 23:30-0:30
イベントページ:https://fb.me/e/3ethTlb3K
Facebook イベントページからご覧いただけけます。

 

【現地のイベントに参加したい方】

日時:2020 年12 月31 日( 木) 23:30-0:30
会場:兵庫大仏「能福寺」 兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
現地にて「除夜の鐘」を撞き、全国の「除夜の鐘」を聞くことができます。
(手指の消毒、マスク着用の上、ご参加ください。)

 

全国の皆さまと一緒にリモートで「除夜の鐘」をついて、共にその音を聴き、来年の安泰を祈りながら、今年の結びとしたいと思います。皆様のご参加をお待ちいたしております。

[イベント] 2020.12.26 sat「日本ファシリテーション協会」東京支部12月定例会 登壇

「日本ファシリテーション協会」東京支部12月定例会の【話題提供者】として登壇させていただくことになりました。一般の方も参加できます。

 

cover-InbVYtVDGe0d4EkqSs60R20OE6Yzb14G

 

2020年12月26日(土)東京支部12月定例会のご案内 東京支部

 

【開催概要】
 日時:2020年12月26日 (土)10:00-16:30
 場所:きゅりあん(品川区立総合区民会館)7階イベントホール
     東京都品川区東大井5-18-1
     (JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線大井町駅徒歩約2分)
 *「品川文化振興事業団が定める感染拡大予防ガイドライン」に則り,新型コロナウイルス感染症への対策を講じて開催します
 * マスク着用,検温、手指消毒,ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください
 *感染拡大防止のため,事前申込されていない方の当日参加はご遠慮ください

 

 参加費:FAJ会員 無料
     一般   3,000円
※申込み受付は12月16日(水)20時開始の予定です。

https://fajtokyo202012.peatix.com/?fbclid=IwAR0BUvcWNnMR5y4P_UbhqNpax8SjW9AWR1fsX_xrG9XrmtjL3D_V09yd3WY

 

____________________________________________________

VUCA時代に求められるファシリテーターシップ シリーズ第4弾
アーティスト・僧侶の風間天心さんと感じる
 『人や組織の支援における「善」と「美」』 

 

【テーマ詳細】
「アフターコロナ時代のファシリテーター像」
「今の時代に求められている教育とファシリテーション」
「ファシリテーターとしての成長」
と、複雑で予測もつかないことが起こる現在の社会に立つファシリテーターシップを探求するシリーズ
プラトン哲学やカント哲学で明らかにされてきた、人間の原理「真」「善」「美」。ファシリテーションは、主に「真」をもとに合意形成を図ってきました。しかし、現代社会では、さらに人や集団の内面を大切に扱わないと課題解決につながらない事象が多くなってきました。
アーティストであり僧侶でもある風間天心さんをお迎えして、ゆったりとした時間の中で、人や組織に関わるファシリテーターにおける「善」や「美」の対話を深めていきます。

 

●対象者:
・現在、人や組織の支援に携わっている方
・複雑な時代に立ち向かうファシリテーターの方
・ロジックだけでは合意できない場に関わるファシリテータの方
・個人もしくは集団の内面について深く考えてみたい方もしくは興味のある方

[プロジェクト] おとどけアート

現在、「おとどけアート」というプログラムで、
札幌市の新琴似北小学校で活動を行っています。

 

a0062127_10365040

 

「おとどけアート(アーティスト・イン・スクール)」について

アーティストが一定期間(数週間から数ヶ月)学校に通い、空き教室などの学校の余剰空間をアトリエとして活用しながら創作活動を行う「アーティスト・イン・スクール」。
https://ais-p.jp/activity/school/

 

こちらから、活動内容をご覧いただけます。

https://inschool.exblog.jp/tags/%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%91%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88/